※本校に是非とも入学していただきたい生徒像
募集定員 | 30名(男女) |
---|---|
修業年限 | 3年 |
受験資格 | 平成30年3月に中学校を卒業する見込みの者及び中学校卒業者 |
出願書類 | 2018募集要項(PDF) |
入試の方法
- 一般入試
- 学校推薦入試
- 自己推薦入試
入学検定試験実施場所
- りら創造芸術高等学校(平成28年4月開校)
- 〒640-1205
和歌山県海草郡紀美野町真国宮56
Tel: 073-497-9111 / Fax: 073-497-9120
電車の場合
- JR和歌山駅から和歌山電鐵「貴志」駅下車
(タクシーで約15分) - JR紀勢本線「海南」駅下車
(タクシーで約35分) - JR和歌山線「岩出」駅下車
(タクシーで約35分) - ※タクシーでお越しの際は「旧真国小学校」とお伝えください
自動車の場合
- 大阪方面より阪和道「海南東IC」で降りる
(約35分) - 御坊方面より阪和道「海南IC」で降りる
(約40分) - 海南市内から国道370号を高野山方面へ。
途中 釜滝薬師周辺(松瀬交差点)で左折。
真国川沿いに県道4号を鞆渕方面へ。
※送迎バスもございます。詳しくはお問い合わせください
日程
【推薦入試・専願のみ】
出願方法は、学校推薦及び自己推薦による。推薦入試は、事前に学力参考試験に内定した場合のみ、受験することができます。
- 学力参考試験: 出願締切日/平成29年11月27日(月) → 入試日12月2日(土)
- 推薦入試: 出願締切日/平成30年1月22日(月) → 入試日1月27日(土)
【学力参考試験 内容】
- 国語
- 英語
- 面接(保護者同伴)
9:00 | 集合 |
---|---|
9:00〜9:15 | 諸注意 |
9:20~10:10 | 筆記試験(国語) |
10:20~11:10 | 筆記試験(英語) |
11:30~ | 面接 |
【推薦入試 内容】
- 課題審査
- 面接(保護者同伴)
9:00 | 集合 |
---|---|
9:00〜 | 課題説明 順次面接 |
※昼食は各自ご持参ください。面接はあらかじめ開始時間をお伝えして順次実施しますので、時間を見計らって昼食をお取りください。
【一般入試・専願及び併願】
出願方法は、一般出願による。
- 一般入試(前期) 出願締切日/平成30年1月22日(月) → 入試日1月27日(土)
- 一般入試(後期) 出願締切日/平成30年2月13日(火) → 入試日2月17日(土)
- 追試験 出願締切日/平成30年3月19日(月) → 入試日3月24日(土)
※定員に達している場合は追試験は実施しません。
【試験内容】
- 国語
- 英語
- 数学
- 面接(保護者同伴)
9:00 | 集合 |
---|---|
9:00〜9:15 | 諸注意 |
9:20~10:10 | 筆記試験(国語) |
10:20~11:10 | 筆記試験(英語) |
11:20~12:10 | 筆記試験(数学) |
12:30~ | 面接 |
※昼食は各自ご持参ください。面接はあらかじめ開始時間をお伝えして順次実施しますので、時間を見計らって昼食をお取りください。
出願手続き
(1) 一般出願 | ・各出願締切日までに、本校所定の①入学願書及び②個人報告書(出身中学校で作成)を提出してください。 ・また、写真2枚(3cm×4cm/1枚は入学志願書に貼り付け)も、同封してください。 ・検定料20,000円を指定口座(紀陽銀行貴志川支店 普通 619326 学校法人りら創造芸術学園理事長山上範子)に振り込み、納付書の控えまたはそのコピーを必要書類と共に提出してください。 |
---|---|
(2) 学力参考試験出願(学校推薦・自己推薦共) | ・各出願締切日までに、一般入試の必要書類に加え、学校推薦者は、③在学中の中学校からの推薦書を。自己推薦者は、④自己推薦書を併せて提出してください。 ・検定料は必要ありません。 |
(3) 推薦入試出願(学校推薦・自己推薦共) | ・学力参考試験合格内定者のみ、推薦入試の出願要項について別途通知します。 ・検定料20,000円を指定口座(紀陽銀行貴志川支店 普通 619326 学校法人りら創造芸術学園理事長山上範子)に振り込み、納付書の控えまたはそのコピーを必要書類と共に提出してください。 |
※書類の郵送希望はこちらで承っております。
その他注意事項
- 出願手続きに必要な書類のうち、②個人報告書及び③在学中の中学校からの推薦書は学校において厳封されたものでなければ無効とします。
- その他、入試に関して必要な事項については「りら創造芸術高等学校 募集要項」をご覧ください。募集要項のお取り寄せ方法については、りら創造芸術高等学校までお問い合わせください。
入学手続き
合格者は下記の金額を期日までに指定口座へ納入し、入学手続きを完了してください。
入学金 200,000円 |
専願:合格後1週間以内 |
---|---|
併願:(公立) 高校合格発表日の翌日16:00 まで |
※期日までに手続きがない場合は、入学を辞退されたとして処理されることがあります。
【補足】高等学校等就学支援金について
本校の学生は、国が定める「高等学校等就学支援金」の支給を受けることができます。
支給基準は保護者全員の「市町村民税所得割額」が30万4,200円未満の世帯となります。基本支給額は118,800円で、市町村民税所得割額に応じて、最大297,000円までを受けることができます。
支給される就学支援金は、授業料と相殺されます
詳しくは学費と支援制度のご案内または、本校にお問い合わせください。