Loading...

キャリア教育 本校の教育システム

キャリア教育

キャリア教育では、フィールドワークをしながら地域資源の活用方法、新たな文化活動の創造などに取り組みます。そのフィールドは地域だけでなく、世界にも広がっています。
和歌山大学観光学部などとの授業連携も行い、研究を深めるためのスキルを学ぶだけでなく、プレゼンテーションなどで「舞台発表」するスキルも身に付けます。

地域と連携したキャリア教育

本校と地域が協力し、より良い関係が深まることで生徒の社会性が養われます。

社会と繋がりながら必要な知識・モラルを養う
社会を身近に感じ将来を創造する力を養う
地域に眠る資源や課題を理解し、活用できる人材を養う

地域に学び、世界に発信

地域文化を創造

●世界民族祭の企画運営協力
和歌山県紀美野町で、学校と地域が協力して開催する世界の祭典で、歌やダンスの舞台や、講演会を開催しています。

●えぷろんず(本学園 ボーカルユニット)
田舎をテーマに音楽を制作し、ボーカルユニットを組んで発表していきます。

伝統芸能継承活動

●真国御田春鍬規式
地元地域の真国丹生神社に600年間伝えられている伝統芸能で、年間の稲作を表現した予祝芸能です。伝承者がなく途絶えかけていたところ、地元の要望により本校が受け継ぎ、旧暦1月7日の奉納祭で生徒が奉納します。他に、近所の志賀野丹生神社祭礼の獅子舞にも参加します。

●志賀野丹生神社祭礼の獅子舞

探求型演目授業

●りらファクトリー(プロジェクト活動)

●高大連携ゼミナール
(和歌山大学観光学部、高野山大学文学部)

地域の活力源に

●和歌山県地域活性化事業
●未利用文化資源「わかやまの納豆」の発見
●消えた天然記念物「ブドウハゼの原木」発見
(天然記念物登録 実現/2020年1月)

りら地球DAYの開催

SDGsの17のターゲットを観点に、地球上で起こっている環境問題や貧困など、社会の抱える課題を深く探求し、部隊発表をツールとして多くの人に啓発を行うイベントです。
2022年度は、「人と動物が共生する社会をつくる」ことを目的に、動物と人の絆を描いたオリジナル演劇「CAT LIVING」「ゆずのアルバム」の作品上演のほか、海の環境問題に焦点を当てたアート作品、海のプラごみを再利用したかわいいアクセサリーの展示などを計画しました。

    • 地域デザイン

      地域デザイン

      「地域の声を聞いて創作活動の素材としよう」を授業CONCEPTに地域独自の衣食住などの生活文化について地域の人に聞き取るフィールドワークを行います。

    • 食品開発

      食品開発

      「りらオリジナル」をコンセプトに、授業で発案したものをはんばいできるようにすることが目標です。
      専門家にアドバイスをいただくこともあります。プロジェクトと連携し、学内外のイベント等で販売しています。

    • 資格取得

      資格取得

      進学や就職など、卒業後の進路で必要になる資格を取るための学習をします。
      受講者が各々、資格取得までのスケジュールを立てて、年間計画を作って授業に臨みます。
      過去の取得目標資格:英検、漢検、色彩検定、電気技術者等

    • PC基礎

      PC基礎

      基本的なオフィスソフトの習熟や、芸術系で必須のAdobe社製ソフトの操作を学びます。

    オープンキャンパス
    学校紹介動画
    資料請求

    SCROLL

    PAGETOP
    資料請求
    りら公式LINE
    お問い合わせ