学校施設と周辺環境
生命の神秘、夜空にきらめく星の輝き。大自然が創り出す壮大さをぜひ体感して下さい。
自然を身近に感じながらの生活は、都会では得られない、かけがえのない経験ができるでしょう。
すべての教室から、自然の山々が見え、山に守られているようなやすらぎを感じられるでしょう。
学校施設紹介
広いエントランスから校舎に入ると、教舎中央は天井部分まで吹き抜けとなっており、開放感のあるホールがあります。
2階部分にはホームルーム教室、PC教室、美術教室、被服室、図書室があり、教室は可動間仕切りで必要に応じて廊下側を開放することが出来るので、共用部分を利用したティーチングが行えるとともに、十分な換気を行うことが出来ます。
1階には調理場があって昼食・夕食を地元の方々の調理で作っていて、ランチルームで昼食を取ります。また、ダンスルーム、和室があり、ジャズダンス、タップダンス、ミュージカル、能、日本舞踊の授業やプロジェクト活動を行っています。
周辺環境

近くにある「みさと天文台」の望遠鏡は、一般公開型の望遠鏡として国内最大級の大きさです。

紀美野町は「星ふるさと」と呼ばれるほど星のきれいな環境。よく晴れた夜には満天の星の中に天の川を見ることができます。

真国川では6月にゲンジボタルの乱舞を見ることができます。生物の授業も、この豊かな自然が舞台となります。

清流と呼ばれる真国川が近くにあり、夏は泳ぐこともできます。「不動の滝」は落差約20mあり、生徒のお気に入りスポットです。

寮の前にある郵便局。寮生は家からの送金などをATMを利用して受け取っています。

西に3分歩いた場所にある地域コミュニティーアートスペース「真国の荘」は、芸術で地域振興をしようとする関係団体「真国芸術の郷プロジェクト」によって運営されています。